子どもに多いケガについて」!
皆さんこんにちは!諫早市鷲崎町にあるサンテ鍼灸整骨院です!
寒暖差が気になりますね。こんな時は体調を崩しやすくなります。。。
そんなときほど身体を温めて免疫を高めましょう!!
さて!!今回は『子供に多いケガ』についてです!
子どもに多いケガと対策
子どもは活発に遊ぶ一方で、まだ身体のバランスが取りにくく、ケガをしやすいです。特に以下のようなケガが多く見られます。
1. 子どもに多いケガとその対策
・ 転倒・擦り傷・打撲
原因:走り回る、遊具から落ちる、階段で転ぶ
症状:膝や肘の擦り傷、青あざ
対策:
靴は足に合ったものを選ぶ
家の中の段差やカーペットのめくれに注意
転んだら、傷を流水で洗い、消毒後に絆創膏やガーゼを貼る
・切り傷・刺し傷
原因:ハサミやカッターの使用、家具の角、木のトゲ
症状:手足の小さな切り傷や刺し傷
対策:
ハサミ・カッターは大人と一緒に使わせる
家具の角にクッションをつける
切り傷は流水で洗い、清潔なガーゼで押さえる
・やけど
原因:熱い飲み物、アイロン、ストーブ、炊飯器の蒸気
症状:赤くなる、水ぶくれができる
対策:
熱い飲み物は手の届かない場所に置く
ストーブやアイロンを使用中は子どもを近づけない
やけどしたらすぐに流水で冷やす(15~30分)
・骨折・捻挫
原因:高いところからの落下、スポーツ中の転倒
症状:腫れ、痛み、動かせない
対策:
遊具の使い方を教える(鉄棒・ブランコ・ジャングルジムなど)
スポーツ時は準備運動をしっかりする
骨折が疑われる場合は動かさず、すぐに病院へ
・誤飲・窒息
原因:小さなおもちゃ、ボタン電池、硬い食べ物(ナッツ・アメ)
症状:喉を詰まらせる、咳き込む
対策:
3歳未満の子には小さなものを与えない
食事中はしっかり噛むよう声かけをする
誤飲した場合、すぐに吐かせず、病院に相談(電池や薬は特に危険!)
・ 熱中症(夏場)・低体温症(冬場)
原因:長時間の外遊び、水分不足、寒さ対策不足
症状:ぐったりする、顔色が悪い、頭痛、めまい
対策
夏:こまめに水分補給、帽子をかぶる、直射日光を避ける
冬:厚着しすぎず、適度に体を動かす
2. ケガを防ぐためにできること
安全な環境を整える(家具の角にクッション、階段にゲートをつける)
外遊び時のルールを教える(飛び出し禁止、高いところに登らない)
応急処置を学ぶ(家庭に救急セットを準備)
子どもの成長に合わせた注意(年齢ごとの危険を知る)
子どもが元気に遊びながらも、安全に過ごせるよう気をつけましょう!
店舗情報
-
住所
- 長崎県諫早市鷲崎町258-1
-
TEL
- 0957-56-8936
-
住所
- 長崎県大村市宮小路2丁目548-10
-
TEL
- 090-5020-0869
営業時間
サンテ鍼灸整骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | 〇 | 〇 |
15:00〜19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
周辺マップ

