7月に起こりやすい体調不良とその原因
皆さんこんにちは!サンテ鍼灸整骨院のストレッチマンこと川口です!
今回は『7月に起こりやすい体調不良とその原因』についてです!
7月に起こりやすい体調不良とその原因
1. 熱中症(ねっちゅうしょう)
原因:気温と湿度の急上昇によって体温調節がうまくいかず、脱水症状や意識障害を引き起こします。特に高齢者や子どもは要注意です。
主な症状:
-
めまい
-
倦怠感(だるさ)
-
頭痛
-
吐き気
-
重症化すると意識障害
予防法:
-
こまめな水分補給(スポーツドリンクも◎)
-
エアコンの使用をためらわない
-
外出時は帽子・日傘で直射日光を避ける
2. 夏バテ
原因:冷房による体の冷え、暑さによる食欲低下、自律神経の乱れなど。
主な症状:
-
食欲不振
-
倦怠感
-
睡眠の質の低下
-
下痢・便秘
予防法:
-
冷たいものばかり摂らない
-
湯船につかって体を温める
-
栄養バランスの取れた食事(ビタミンB1やクエン酸など)
3. 冷房病(クーラー病)
原因:冷房の効きすぎで自律神経が乱れ、体調不良に。
主な症状:
-
手足の冷え
-
頭痛
-
肩こり
-
食欲不振
予防法:
-
冷房の温度を下げすぎない(26〜28度が目安)
-
冷房が効いた部屋では羽織ものを活用
-
定期的に外の空気を吸う
4. 食中毒
原因:高温多湿な環境で細菌が繁殖しやすく、食べ物が傷みやすい時期です。
主な症状:
-
下痢
-
腹痛
-
嘔吐
-
発熱
予防法:
-
食品の保存温度を守る
-
生ものは早めに食べる
-
手洗い・調理器具の消毒を徹底
📝まとめ
7月は梅雨明けとともに猛暑が始まり、体調管理が難しくなる季節です。毎日のちょっとした工夫が、夏の体調不良を防ぐ大きなカギになります。
店舗情報
-
住所
- 長崎県諫早市鷲崎町258-1
-
TEL
- 0957-56-8936
-
住所
- 長崎県大村市宮小路2丁目548-10
-
TEL
- 090-5020-0869
営業時間
サンテ鍼灸整骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | 〇 | 〇 |
15:00〜19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
周辺マップ

