0957-56-8936

営業時間 平日9:00~12:00 15:00~19:30
日祝 8:30~16:00

[詳細はこちら]

休診日 木曜日

当日予約OK 予約優先

手足にシビレが、、、原因はなに!?

  • URLをコピーしました!

今回はシビレの原因の一つであるヘルニアについて!

こんにちは!長崎県諫早市にあるサンテ鍼灸整骨院

三度の飯よりアボカド!野村です。

 

寒い日が続きますね、、寒いのが苦手な僕にはつらい季節になります、、

ズボンの下に履くパッチ(ももひき)が手放せません。

さて、今回はシビレの原因の一つである椎間板ヘルニアについて説明していこうと思います!

 

そもそも、椎間板ってなに??

椎間板とは骨と骨の間にある衝撃を吸収し和らげるクッションの事です!

上の画像の薄く青いところが骨と骨の間にある椎間板になります。

赤いライン上のところは神経の走行になります。

 

 

椎間板ヘルニアってどういう状態??

椎間板の変性や椎間板の中にある髄核が飛び出し神経にあたりシビレが出ることです!

 

(上の写真の右側参照)

 

 

 

髄核が飛び出るって??

あんこの入ったお饅頭をイメージしてください!

お饅頭を手で挟み潰すと中からあんこが飛びだしますよね?

ヘルニアも様々な要因により髄核を取り巻く線維輪が弾力を失うと亀裂が入り髄核の一部が外に飛び出して

押し出された髄核が神経に当たることをいいます。

この神経の圧迫により痛みやシビレが出現してくる原因!!

 

ヘルニアになりやすい人は??

  • 姿勢が悪い
  • 同じ姿勢での長時間の作業をしている
  • 重たいものを持つことが多い
  • 遺伝的要因
  • 加齢による変性
  • 筋力(インナーマッスル)の低下    etc...

ほとんど人は、筋力(インナーマッスル)の低下により支える力が弱くなってヘルニアを発症される方が多く見られます。

治療法は??

①保存療法

自己免疫を使って飛び出た髄核を食べてもらう!

ただし、長期的な期間をようする。

 

②手術療法

飛び出た髄核を手術で取り出す!

一番、短期間で改善がみられるが再発の発症が多く手術の後遺症が残るリスクがある。

 

サンテの魅力!!

当院にもヘルニアの患者様が多くご来院されます。

症状の度合いにもよりますが行っている治療としては

手技療法、鍼灸治療、筋力アップトレーニングを行っています。

筋力を上げることにより再発の予防、痛みの改善がみられることがほとんどです!

※ヘルニアの状態による。

気になることがあればいつでもご連絡お待ちしております!

 

店舗情報

サンテ鍼灸整骨院 諫早院

住所

長崎県諫早市鷲崎町258-1

TEL

0957-56-8936
サンテ鍼灸整骨院 大村院

住所

長崎県大村市宮小路2丁目548-10

TEL

090-5020-0869

営業時間

サンテ鍼灸整骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。

時間
09:00〜12:00 ×
15:00〜19:30 × × ×

周辺マップ






LINE でも 簡単予約 タップするとLINEでの予約方法の 解説ページに移動します
TEL 0957ー56ー8936 \ 早めに予約したいなら電話がおすすめ / 「ホームページを見て子約したい」とお伝えください
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次