0957-56-8936

営業時間 平日9:00~12:00 15:00~19:30
日祝 9:00~13:00

休診日 木曜日

当日予約OK 予約優先

骨が折れる?骨折とは?

  • URLをコピーしました!

骨折について!

TEL 0957ー56ー8936 \ 早めに予約したいなら電話がおすすめ / 「ホームページを見て子約したい」とお伝えください

みなさんこんにちは!諫早市鷲崎町にあるサンテ鍼灸整骨院です!

雨が続き桜が散り始めました!満開の桜もきれいですが葉桜も好きな川口です!

新生活が始まり自律神経が乱れがちな季節です!身体の不調がありましたら遠慮なくご相談ください!

 

さて、今回は骨折についてです!

骨折と言われてもあまりピンときませんよね・・・

実は気づかないところで骨折してたり、くしゃみなどで骨折することもあります!

 

骨折とは

骨折(こっせつ)とは、骨が何らかの外力やストレスによって破壊されたり、曲げられたりして、その連続性が失われる状態を指します。

骨折は通常、急性外傷や反復性のストレスによって引き起こされます。

 

骨折の種類にはいくつかあります:

  1. 閉鎖骨折(へいさくこっせつ)骨が折れた部位から皮膚が切れずに皮下にとどまっている状態です。
  2. 開放骨折(かいほうこっせつ):骨折した部位から骨が外に露出している状態です。外傷によって皮膚や組織が損傷されているため、感染のリスクが高まります。
  3. 複雑骨折(ふくざつこっせつ):骨が複数の箇所で折れたり、関節や周囲の組織に影響を及ぼしたりする場合です。通常、手術が必要な場合があります。
  4. 緑内障骨折(りょくないそうこっせつ):骨が曲がったり、ねじれたりして骨の一部が破壊される状態です。

骨折の症状には、激しい痛み、腫れ、損傷部位の変形、運動制限などがあります。骨折が疑われる場合は、医療専門家による評価と適切な治療が必要です。治療方法は骨折の種類や重症度に応じて異なりますが、一般的には固定(骨を安定させること)や手術、リハビリテーションが含まれます。

 

症状

  1. 痛み: 骨折した部位には強い痛みが生じます。この痛みは、動かしたり圧迫したりするとさらに増す場合があります。
  2. 腫れ: 骨折部位周辺には、炎症反応が起こり、腫れが生じます。腫れが骨折箇所に集中し、その部分が膨らむことがあります。
  3. 変形: 骨折によって、関節や骨が本来の位置からずれることがあります。この結果、骨折部位が変形して見えることがあります。
  4. 運動制限: 骨折によって周囲の組織や筋肉が炎症を起こし、動かすことが難しくなることがあります。骨折部位の動きを制限することで痛みを和らげようとする身体の自然な反応です。
  5. 赤くなった皮膚: 開放骨折の場合、骨折した部位から皮膚が切れているため、血液や組織液が外に漏れ出し、周囲の皮膚が赤くなることがあります。

これらの症状がある場合、骨折が疑われる可能性が高く、医療専門家の評価が必要です。医師や救急医療スタッフが適切な検査を行い、適切な治療を提供することが重要です。

骨折対処法

ChatGPT

骨折の対処法は、以下のステップに基づいて行われます。ただし、重症な場合や、開放骨折などの場合は、速やかに医療専門家の治療を受ける必要があります。

  1. 安静にする骨折した部位を安静に保つことが重要です。動かさないようにすることで、骨の移動や痛みを軽減できます。
  2. 骨折部位の固定骨折部位を固定することで、骨が適切に癒合するのを助けます。固定方法には、キャスト(ギプス)、副木、固定器具、サポートバンドなどがあります。適切な固定方法は骨折の種類や場所によって異なります。
  3. 氷や冷却パッドの適用:骨折部位の腫れや炎症を軽減するために、氷や冷却パッドを数回の20分程度の間隔で適用します。氷を直接肌に触れさせないようにし、保護布などで包むことが重要です。
  4. 痛みの管理:医師の指示に従い、痛みを管理するための処方薬や市販の鎮痛剤を使用します。
  5. 医療専門家の診察を受ける:骨折の疑いがある場合、早めに医療専門家の診察を受けることが重要です。専門家は適切な検査を行い、必要な治療を提案します。
  6. 固定された状態で適切な環境下で待機する:骨折部位が固定されたら、そのままで待機し、安静に保ちます。適切な固定が行われていれば、痛みや腫れは時間とともに軽減されます。

 

高齢者に多い骨折

高齢者に多い骨折の種類はいくつかありますが、主なものには次のようなものがあります:

  1. 腰椎圧迫骨折:高齢者の骨密度の低下や姿勢の変化により、腰椎が圧迫骨折を起こすことがあります。これは軽度の転倒や弱い衝撃でも発生しやすいです。
  2. 大腿骨骨折:大腿骨は高齢者において比較的よく骨折する部位であり、特に転倒による骨折が一般的です。
  3. 腕の骨折:手首や上腕骨の骨折も高齢者によく見られます。転倒や手の使い方の失敗が原因となることが多いです。
  4. 脊椎骨折:脊椎の骨折は、高齢者においては骨密度の低下により骨がもろくなることで起こりやすくなります。転倒や突然の衝撃が原因となることがあります。

これらの骨折は高齢者の身体的な変化や活動の減少、バランス感覚の低下などにより、転倒や骨密度の低下といった要因が関わっています。予防策としては、適切な運動やバランスの維持、安全な環境の整備などが重要です。また、骨密度のスクリーニングや適切な栄養摂取も予防に役立ちます。

 

青壮年に多い骨折

 

青壮年期(20歳から40歳までの間)に多い骨折は、通常、活動的な生活やスポーツ、事故、または労働中の外傷などによって引き起こされます。主な青壮年期の骨折には以下のようなものがあります

  1. スポーツ関連の骨折:青壮年期はスポーツを活発に行う時期であり、特に接触スポーツや激しい運動をすることで骨折が起こりやすくなります。例えば、サッカー、バスケットボール、スキーなどのスポーツ中に起こる骨折があります。
  2. 交通事故による骨折:自動車事故やバイク事故などの交通事故は、青壮年期に多く見られます。これらの事故は高い速度や強い衝撃が原因で、多くの場合、重篤な骨折を引き起こします。
  3. 労働災害による骨折:重い物の持ち上げや、高所作業、機械操作などの労働に従事することで、骨折のリスクが高まります。
  4. ストレス骨折:過度の運動や反復的なストレスがかかることによって、骨に微小な疲労が蓄積し、骨折が発生することがあります。特にランニングやジャンプなどの高負荷のスポーツを行う人によく見られます。

青壮年期の骨折は治療後に完全に回復することが多いですが、状況によっては長期的な影響が残る場合もあります。予防策としては、スポーツや労働中の安全な行動、適切な装備の使用、適度なトレーニングやストレッチ、バランスの取れた食事などが挙げられます。

 

子供に多い骨折

 

小児に多い骨折の種類は、彼らの活発な運動や遊びの結果、特定の骨が受ける特定の力によって引き起こされることが一般的です。一般的な小児の骨折には次のようなものがあります:

  1. 腕の骨折:転倒やスポーツ中の衝撃などにより、腕の骨である腕の骨や前腕骨が折れることがよくあります。
  2. 脚の骨折:小児の場合、大腿骨や脛骨といった脚の骨が骨折することがあります。これは転倒やスポーツ中の衝撃、事故によるものが一般的です。
  3. 脱臼:関節が外れることで周囲の骨が損傷することがあります。特に肘や手首の関節脱臼が小児に多く見られます。
  4. 手の骨折:遊びやスポーツの際に手を庇うために手の骨が折れることがあります。

小児の骨折は一般的に成長期に起こりやすく、骨が柔らかく、成長板が存在するため、成人とは異なる特徴があります。治療は通常、骨の接合と安静が含まれますが、成長期の小児では骨の成長を考慮した治療計画が必要です。また、小児の骨折の予防策としては、適切な監視、安全な遊び環境の提供、スポーツ中の適切な装具の着用などが重要です。

 

整骨院で働いている柔道整復師は急性的な骨折や脱臼に関しては整復固定をすることができます!

気になる方は遠慮なくご相談ください!

店舗情報

店舗名

サンテ鍼灸整骨院

代表

佐藤 隆人(さとう りゅうと)

住所

〒854-0051
長崎県諫早市鷲崎町258-1
駐車場7台完備
地図を見る

営業時間

平日9:00~12:00 15:00~19:30
日祝 9:00~13:00

詳細はこちら

休診日

木曜日

アクセス

島原鉄道 幸駅から徒歩10分 諫早消防署向かい

TEL

0957-56-8936
施術中はお電話に出れないこともあります。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

サンテ鍼灸整骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。

時間
09:00〜12:00 ×
15:00〜19:30 × × ×

周辺マップ

LINE でも 簡単予約 タップするとLINEでの予約方法の 解説ページに移動します
TEL 0957ー56ー8936 \ 早めに予約したいなら電話がおすすめ / 「ホームページを見て子約したい」とお伝えください
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次